疑問その7. 
棚卸しって?

つめこ「なんかたまに棚卸しのためお休みします、ってメール来たりするよね。棚卸しってそもそもなんなの?

おしょ〜「棚卸しとはだなー。 小売業ならどこも行っている恒例行事みたいなもんだ。
んじゃ説明! 棚卸しとは、レジ(POS)のデータの在庫と、 実際の在庫の数に狂いがないか確認して、 狂っているならその原因を調査して修正する作業なんだ。

つめこ「んー、つまりレジでは商品が2個って表示されていても1個だったり3個だったりすることがあるからそれを直す作業ってこと?

おしょ〜「んむ。本来、レジのデータの実在庫は合っていなければおかしいのだが、販売時や商品移動時に狂っちゃうことがあるんだ。ほとんどが人為的なミスのため、完全に差異を無くすのは難しい面もある。

ただ、日頃から気を配っておいて、狂いが出てたら即調査する、っていうのが一番だな。棚卸しってのは全部を確認する、っていうタイミングに過ぎないから日頃からきちんとしておけば、棚卸しはその日のウチに終わるぞ。

きちんとしておかないと…

つめこ「ど、どうなるの?(ゴクッ)

おしょ〜「全員徹夜になるのじゃー!!!!!

つめこ「ヒエーッ!!!!

Copyright(C)2006
AZ,INC